コンサルティングについて

consulting service

コンサルティングを通じての人材育成

コンサルティングの目的

「利益を出す改善手法の理解と実践」
「数値成果へのチャレンジ」

各テーマで、下記のようなスキルアップ(成長)を目指します。

  • 営業のプロセス管理コンサル

    • 生産性を数値で管理できるようになる
    • 価値作業、間接作業、損失作業の区分がわかるようになる
    • 生産性を高める具体的な改善スキルが身につく
  • 品質改善コンサル

    • 案件取得、受注決定のプロセス指標を活用できるようになる
    • 自分の営業活動の問題点を明確にできるようになる
    • 先行受注管理で、見込数値の管理ができるようになる
  • 購買改善コンサル

    • 品質情報・データをわかりやすくまとめることができるようになる
    • 品質ロス金額を数値化できるようになる
    • 発生原因・流出原因別で、対策を立案できるようになる
  • 在庫について

    • 競争購買コストダウンができるようになる
    • 欠品の数値化と低減のための改善ができるようになる
    • 在庫を流動・滞留・死蔵に区分して、在庫圧縮に取り組めるようになる
生産管理の改善で成果が出ない理由

> 大企業で成果が出ない理由

> 中小企業で成果が出ない理由

問題を解決するための実践とは?

> 人材育成

> 低収益・赤字要因の特定と改善

コンサルティング実践の成果実例

> 現場のムダ・ロス排除

> 標準時間とコストダウン

> 儲かる5S・評価される5S

製造業にて利益を出すしくみ

> 製造原価のコストダウン

> 営業の生産性向上

> 間接部門の効率化

> メリハリのある人事制度

copyrightc 2015.kinoshita consulting office. Allright Reserved.
↑ ページのトップに移動